アメリカンフットボール
例によって、周回遅れでNFL中継を見ました(笑) タンパベイ・バッカニアーズとニューオリンズ・セインツ戦。 勝てばNFCチャンピオンシップ進出、負ければGo Homeという一発勝負であり、しかもトム・ブレイデイとドリュ・ブリーズという、まさに生きる伝説その…
NFL2020年シーズンは、気がついてみれば一度もブログの記事を書かないまま、レギュラーシーズン終了(笑)、今やプレーオフの真っ盛り(爆) ワタシが応援している2チームは、今シーズンもダメダメでした。 アトランタ・ファルコンズ 4勝12敗でNFC南の圧倒的最下…
Kansas City Chiefs vs San Francisco 49ers いい試合でした。 NFL 2019 シーズン最高のゲームと言っても過言ではないかも知れない。 第54回スーパーボウルは、31対20でカンザスシティ・チーフスがサンフランシスコ・49ersを破り、50年ぶり2回めの制覇となっ…
誰も予想し得なかった、この試合結果。 NFCチャンピオンシップは37対20で、サンフランシスコ49ersの勝利となった。 ラヒーム・モスタート 圧巻だったのは、49ersのRBラヒーム・モスタート。 何と206ラッシングヤードで、もうほとんどWR並み。 タイタンズのデ…
いや~ 今年のプレイオフはおもしろい! レギュラーシーズンの成績から順当にコマを進めたチームもあれば、台風の目的チームもあり、またゲーム自体が波乱に満ちていて、実におもしろい。 結果としてチャンピオンシップは: AFC:テネシー・タイタンズ vs カ…
世間では NFL はすでに Week11 に突入。 周回遅れで、 NHK BS の自宅録画しか見られないオレは、やっと Week10 を見終わったという。 !i!i!i!i!i ○| ̄|_ !i!i!i!i!i 11 週、つまりとっくに折り返し点は過ぎ、後半戦に突入したワケだが、オレの応援する 2 チ…
第 53 回スーパーボウルは、13 対 10 でニューイングランド・ペイトリオッツの勝利と相成った。 これでパッツのスーパーボウル制覇は、ピッツバーグ・スティーラーズと並んで、史上最多タイの 6 回目。 凄い… まったく根拠のない、オレのゲーム前の予想では…
2018 年シーズンの NFL プレーオフもワイルドカードが終了、 8 強が出揃った。 ファルコンズがこの中に見えないのは寂しい限りだが、チャージャーズが残っているコトがとってもうれしい。 プレーオフ進出だけでも 「まさか」 と思ったのに(笑)、絶対に負ける…
1 月 3 日 東京ドームで第 72 回ライスボウルが開催された。 社会人チャンピオンの富士通フロンティアーズと学生王者の関西学院ファイターズのゲーム。 結果。 52-17 で富士通の圧勝。 序盤でこそ関西学院のアグレッシブなディフェンスが光ったが、体格、成…
やっと始まった。 開幕戦は、昨年のスーパーボウル覇者フィラデルフィア・イーグルスとマイフェイバリットチーム、アトランタ・ファルコンズ。 去年も開幕戦は NHK BS1 で放送したので、当然、今年も放送するだろうと思っていたが、やらないのネ… !i!i!i!i!i…
5 月 6 日に行われた日大フェニックスと関西学院大ファイターズの試合で、目を瞠り、覆い、吊り上げるようなヒドいプレーがあった。 動画開始から 14 秒付近で画面左側から右側へ、赤いジャージの日大選手が走っていく。 そして画面右側にいた青のジャージの…
第52回スーパーボウル勝者! フィラデルフィア・イーグルス! 周囲もオレも、ペイトリオッツ絶対有利だと。 オレの中では9割方、ペイトリオッツの勝利だと思っていたワケで。 それが、レギュラーシーズン後半でグロンクが脳震盪プロトコール入り。 これで8割…
レギュラーシーズン終了。 ワイルドカードプレーオフ終了。 そして、ディビジョナルプレーオフも終了。 レギュラーシーズン終了時点で、スティーラーズは第 2 シードでプレーオフ進出決定。 ファルコンズは、どうやら滑り込んで、第 6 シードではあるが、プ…
全 17 週のレギュラーシーズンも終了し、 AFC/NFC ともにプレーオフ進出チームが確定した。 常連のチームもあれば、久しぶりのチームもあり、かつまた新人の台頭やベテランの勇退など、いろんなドラマがありましたナ。 で、いよいよプレーオフである。 Ameri…
やっと見た Week15(遅) スティーラーズ対ペイトリオッツの大一番。 途中、エース WR アントニオ・ブラウンがケガで退場してしまい、いや~な雰囲気。 第 4 クオーター、時計は残り 15 秒、点差は 3 点! ジュシュ・スミスシュースターの 70yd びっくりランが…
12 月 18 日は、すでに AFC 北で地区優勝を決めた、スティーラーズと Week14 でドルフィンズに負けたペイトリオッツの、事実上の頂上決戦。 ま 【頂上】 というには、ちょっとまだ気が早いような気がするが(笑) それにしても、 Week14 のドルフィンズ戦は、…
息切れチーフスはともかくとして(笑) あの、レイダーズ、ブロコンスを差し置いて、まさかチャージャーズがこんな… (期待)
例によって、一週間遅れでやっと見た(笑) 今週はレイダーズとファルコンズという、応援してる 2 チームの試合なので、非常に楽しみにしており、それを糧に一週間の仕事を乗り切った感がある(息切) ただ、レイダーズの相手は、やっぱり今シーズンも強いペイト…
楽しみにしていた NFL のレギュラーシーズン。 全 16 週のうち、早くも第 11 週めに突入ですヨ(笑寂) まぁレギュラーシーズン終了後も、プレーオフがあり、プロボウルがあり、そしてスーパーボウルがあるワケで、ここ数年、スーパーボウルの日は有給取って、…
8 連敗を救った魂のタッチダウン ご冥福をお祈りします。
やっと始まった(笑) 2017 年レギュラーシーズン開幕戦は、ニューイングランド・ペイトリオッツとカンザスシティ・チーフス。 vs NE と言えば、去年のスーパーボウル、史上最大の大逆転劇【 The Comeback 】が記憶に新しく、ファルコンズファンのオレとしては…
恐るべし ペイトリオッツ。 恐るべし トム・ブレイデイ。 これだから、スポーツの試合、特にビッグゲームは恐ろしい。 レギュラーシーズン、チャンピオンシップそのままの得点力を発揮し、 25 点差までリードを広げたファルコンズだったが、後半、スイッチが…
結果的に NFC ではアトランタ・ファルコンズ。 AFC ではニューイングランド・ペイトリオッツと相成ったワケだが… 楽しみにしていた、パッカーズ vs カウボーイズ戦は、予約録画していたハズなのに、なぜか録画されておらず、めっちゃ悔しい。 聞けば、大接戦…
録画したゲームを週末にまとめてみる、という周回遅れ観戦(笑) やっと、先ほど見終わりました。 解説のどなたかの発言だが、プレシーズン→レギュラーシーズン→プレーオフ→チャンピオンシップ、そしてスーパーボウルとどんどん選手たちのギアが上がってくる、…
レギュラーシーズンが終わった。 つい先程、 NHK-BS で録画しておいた、最終週の二試合を(やっと)見た(笑) ニューヨーク・ジャイアンツ vs ワシントン・レッドスキンズ ----- すでにプレーオフ進出を決めているジャイアンツと、負ければプレーオフを逃すレッ…
今年で 70 回めを数える、日本一を争うライスボウル。 学生日本一の関西学院大学ファイターズと社会人日本一の富士通フロンティアーズが覇を競う。 去年に引き続き、会場は東京ドームだが、まぁ無理やり野球場をフットボール場にしてるワケなので、しょうが…
前回の記事が 9 月。 丸々 3 ヶ月放置(笑) ロードバイクも、やっぱり放置(笑) 前回はレギュラーシーズンの第一週。 そして、今の時期だとレギュラーシーズンもほぼ終了し、話題はすでにプレーオフ(笑) ウチは NHK-BS としか契約していない。 CS とか GAME PA…
やー やっとレギュラーシーズンが始まったゼ。 今年の開幕戦は、前回スーパーボウルのリマッチとなったデンバー・ブロンコス vs カロライナ・パンサーズ。 ブロンコスは伝説の QB ペイトン・マニングが引退し、次期 QB 争奪戦が繰り広げられたが、最有力候補…
やっと先週からプレシーズンが開幕したが、やっぱり TV 放映はなし(笑) 仕方ないのでネットで見ているが、我がピッツバーグ・スティーラーズはプレシーズン開幕 2 連敗(笑) 開幕第一戦: 対デトロイト・ライオンズ戦 30:17 負け 開幕第二戦: 対フィラデルフ…
プロ野球や J リーグなど、スポーツファンは多い。 ま、この時期、オレたちだったらツール・ド・フランスに目が行くところだろうし、もちろんオレも目が行っているのだが、何せロードレースは長くてネ(笑) J スポーツは契約していないので、ネットの速報など…