Zure Zure 日記

瑣末な日常を Zure た視線でやぶにらみ

ベーシスト

言うまでもなく 「ベースを弾く人」 (笑)

ベースを練習し出したのは、本当にごく最近のコトなんだが、 「リスナー」 としてはすでに 30 年ぐらい音楽聞いてます(笑)

最近でこそ 「J-POP の女の子ちゃん」 に傾倒しているが(笑)、それまでは HR/HM 一本であった。



最近、オレの拙ブログにコメントをくれた 「悪友」 こと 「すもちゃん」 (笑)

彼のコメントにて曰く:



これは偏見で反感買うかもしれないけど

オレ的にはキミの好きな HM&HR ていうジャンルは、

ことベースに関しては一番面白くないジャンルだと思う(笑)

それだけ奥は深いんだろうけどね。




確かにその通りだと思う(笑)

というより、 HR/HM っつうのはボーカルとかギターが前にどんどん出てくる音楽性なので、その分リズム隊がともすれば見えにくくなってしまう。

しかしリズム感ゼロのオレが言うのも何ですが(笑)

さらに、それでもベースをやろう! というのも何々ですが(爆)



ドラムとベースというリズムセクションがきっちりと自分の仕事をしてこそ、ギターやボーカルというパートも前に出るコトができるのか、と。

まぁこれは HR/HM に限らず、どんなアンサンブルでも同じなのかも知れないけどネ。



楽器をやってる人なら、誰しも 「こんな風になりたいなぁ」 とか 「こんな感じで弾ければウレしいなぁ」 というのがあると思う。

オレの場合、なんでいきなりベースに惹かれちゃったか、というと…

あまりに単純で自分でもあきれてしまうが、ずいぶん前に買ったヘッドフォン、  BOSEnextTriportIE  の影響が強いのかと。



買ったばかりのころは誤った使い方をしていたので(笑)、その性能を発揮できていなかったワケだが、本来の使用方法で装着してみて、その音の再現性に腰抜けた。

高音を損なわずに、中低音域がビシビシ鳴るのである。

一般的にインナーイヤータイプのヘッドフォンなどは低音域の再生に難があるが、こいつは違った。

それで、恥ずかしいコトであるが、今まで聞こえなかった or 聞こえても意識に入らなかった音がガシガシ入ってきちゃってさぁ(笑)



「あらぁ ベースってかっちょいいわぁ」



とかって思ったのは事実(笑)



そんな単純かつ考えなしでベースを始めたワケだが、前にも書いた通り、聞くだけは 30 年以上も聞いてるので、まぁオレなりに 「こんな風に弾けたらウレしいなぁ」 と思うミュージシャンがいます(笑)

オレが言うのも、実におこがましい限りなんであるし、こんだけ長い前フリの割には 「まぁた自分のコト、書くんかい!」 とかって思われそうだが、だっていいじゃん。

自分のブログなんだから(笑)



こんな風に弾けたらウレしいなぁ 海外編
-----

○テリー・ギーザー・バトラー

言わずと知れた御大ブラックサバスのベースのおじさん(笑)

不思議なモンで、やはりトニー・アイオミ、このおじさん、ビル・ワード、そしてオジーだからこそのサバスであるかと。

ロニーがボーカル演っても、それはそれでかっちょいいのであるが、やはりこの 4 人で 16 ビートのリフを延々刻み続ける過酷さ、 「ベースいじめてやる」 こそ、サバスの真骨頂かと(笑)

それからこのおじさんは音がすんごくいいです。

トニーの鉄板をガリガリ刻むようなギターの裏で、重く沈み込んだビートと音で淡々と、時にはちょっと前に出るベースは、やっぱりかっちょいいですなぁ… と思えるワケです。



○ティム・ボガード

BBA というよりは、ヴァニラ・ファッジもしくはカクタスのベーシストと言った方が通りがいいか。

って、どっちも歴史の彼方のバンドだけど(笑)

BBA のライブ盤収録曲 「I've got lose myself with you」 で聞かせるソロは、ほとんどこの世のモノじゃない、っつうかやりたい放題(笑)

他の曲でもきっちりと合わせてる部分もあれば 「オレはもう好きにベース弾くけんネ!」 みたいに、よく言えば自由奔放、悪く言えば 「好き勝手」 (笑)

そういう意味では、拒否反応を示す人も多いのだろうが、でもオレの中ではやはり 「ベースヒーロー」 の一人なんであります(笑)



ジョン・ポール・ジョーンズ

こちらも御大ゼップのベースのおじさん(笑)

このおじさん、とにかくとてつもなくベースが巧いと、最近とみに感じる。

ウマく言えないが、 1 曲の中で自在にテンポじゃなくて、ビート…? それともグルーブ…?

よくわからんが、とにかくボンゾとのコンビネーションで曲の感じ(なんつーたわけた表現・笑)が切り替わる。

その辺がすんごいなぁ… と思えるワケです。

こんな風にリズムセクションが曲の感じ(笑)を変えちゃったら、さぞギターとボーカルは演りにくいだろうなぁとかって思うのだが、全然そんなコトないのはさすがかと(笑)

長年連れ添った夫婦のように、お互いの空気が読めるんでしょうネ。

この 4 人の中では。



こんな風に弾けたらウレしいなぁ 国内編
-----

○佐藤研二

「それ、誰…?」 という人が多いと思うのだが、イカ天に出てたマルコシアス・バンプのベースのお兄さん、と言えば 「あぁ… あの人か…」 と思い出す人もたぶんいるかと。

初めてイカ天で彼らを見た時の衝撃。

ある意味、 「Begin」 や 「たま」 よりも衝撃を受けた。

もうびっしびしのグラムロックで、オレが聞いてきた音楽とはちょいと畑が違うのだが、それでも佐藤さんのベースは強烈に印象に残ってました。

ベースに興味を持ち始めてから、名前を知ってるベーシストたちをぐぐってみて、佐藤さんが今も活発に活動されておられるコトを知り。

かなりの CD を制作されており、特にオレの興味を引いたのは 「石窟寺院+河端一」 というユニット。

とあるレビューで、



吉田達也(ドラム、ヴォーカル)と佐藤研二(ベース、ヴォーカル)の

ハードコアインプロユニット石窟寺院と

acid mothers temple のリーダー河端一(ギター)の

コラボレーションライブ録音 CD!

(中略)

ブッといグルーブを刻むベースラインに超絶ドラム、

そこに轟音ギターが加わり、

凄まじいパワーと男気溢れる超絶インプロサウンド!




と、何だかすんごい記載が…(笑)

で、思わず買ってしまいました(笑)







この CD を買うに当たっては、当の佐藤さんと 2~3 メールのやりとりがあり、それはあまりに個人的なコトなんで、ここには書かないケド、しかしただの 1 リスナーに対しての細やかな気配りと暖かな文言にすっかり魅了されてしまった。

何でも船橋でベース教室の講師もされておられるようで、 「希望ならスパルタもあり!」 とかって(笑)

船橋ならウチから通って通えないコトもないので、も、申し込んじゃおうかな…

で、でも、せめて教則本を終えてぐらいからにしよう…(笑)



○城間俊雄

出たぁー! みたいな…?(笑)

でも、好きなんです、この人のベース。

決して目立たず出しゃばらず、確かに 「おもしろくない」 ケド(笑)、でもこの人のプレイには 「ベーシストはかくあるべき」 という、ベースの本質があるように思えます。

チビさんを動とするならば、城間さんのベースはまさしく静。

すんごく安定してるように聞こえるんですよネ。

でも、こういうプレイは今の音楽シーンには合わないのかなぁ…

って、特に根拠があるワケじゃないケド(笑)



この他にも 「かぁっちょいいなぁ…」 というプレイヤーはたくさんいます。

Chris さんとか、元聖飢魔Ⅱゼノン石川、亡くなってしまったが諸田コウ、あるいは陰陽座瞬火人間椅子鈴木研一とか。

それぞれ演奏スタイルも個性も違うケド、 「なぁんてかっちょいいんでしょう…」 と、もうため息モンです(笑)



さ、今日も練習しよっと…

と言っても、ウチ帰ってフロ入って、メシ喰ってからしか時間がないのだが。

メシの時に 「呑んじゃいかん! 呑んじゃダメヨ!」 と思うのだが、どーしても呑んでしまう ヾ(^^;意志薄弱



道は遠く、そして険しい… ヾ(^^;自己責任ダネ



(笑)