今回も行ってきました。
前回の初ライブに引き続き、今回の第 2 回め。
こらぁ行かずにはおれませんわネ。
しかも場所は目黒の鹿鳴館。
鹿鳴館と言えば、かの 「Heavey Metal Army」 もかつてはライブを行ったという、言うなれば 「伝説のライブハウス」
これを行かずして、何に行く! ってなモンですナ。
しかもしかも。
ギターの ORION さんは、我が 「ハードロックオヤジ同盟」 の隊長だし、ボーカルの 「親分」 こと WADA さんも同盟だし、キーボードの SHOKO ちゃんだって…
(以下、省略・笑)
ORION 隊長によると、江戸紫プロジェクトのライブ開始時間は 20:50
どうせ押すだろうと思い(笑)、 9 時半ぐらいに行けばいいかな… とかって思っていたのだが、 8 時半ぐらいに鹿鳴館着。
鹿鳴館なんて懐かしい…(泣)
高校生以来だろうか…(笑)
で、 20:55 に江戸紫プロジェクトのライブはスタートした。
定時前に行ってよかった(魂)
お約束。
セットリスト。
・Magic Mountain Way ・Double Deallig Woman ・Mother Nature's Plight ・Rock and Roll Nightmare ・On wings of love ・Do What You Want ・Dooms Day ・(Encore) Highway Star |
(泣)

しょっぱなから 「Magic Mountain Way」 だもんネ。
まるで 【紫 - Murasaki Why Now...? Peaceful Love Rock Concert】 みたいですワ。
続いて ORION 隊長と美女丸さんの火を噴くようなギターで始まる 「Double Deallig Woman」

そしてそして…
実はこの江戸紫プロジェクトで、 1 回でいいから演ってほしかった曲があるんですワ。
それは 【Mother Nature's Plight】
よっぽど RQ のメールを送ろうかと思ったのだが…
図らずもその曲を演ってくれました。
親分の 「このころから環境問題を考えてたんですネ」 という MC で ぴぃ~ん! と来た(笑)
でも願わくば、ロングバージョンで演ってほしかったです。
で、親分…
歌詞、だいぶ間違えてませんでしたか…!?
(爆逃・笑)
あとはもう定番というか、王道の選曲。
紫を知るものなら、誰もが涙するであろうチューンの数々。
前回はなぜか音が聞こえなかった ORION 隊長のギターであるが、今回はいい感じで聞こえてきました♪

そして今回の白眉は何と言っても SHOKO ちゃんではなかったかと。
途中、ケーブルのあたりをすごく気にしてたみたいで、そんな SHOKO ちゃんを ORION 隊長は心配気に見てたケド、大丈夫だったんでしょうか。
しかし、前回にも増して鬼気迫るプレイだったと思います。

ムーグをけたたましく演奏する SHOKO ちゃん(いや、「ムーグ」じゃないんだけど・笑)は、ジョージさんと言うよりは、そしてジョン・ロードと言うよりは…
むしろキース・エマーソンかと
次は ELP のトリビュートを演ってくれませんか? >>隊長・親分
(笑)
そしてアンコール。
最初、隊長が 「Smoke on the water」 のイントロを弾き出したので、思わずのけぞったが…(笑)
Highway Star かヨォ~…
(泣)
この曲ではいくつか見どころ、聞き所があったけど、やはりまずは WADA の親分のボーカルであったと思う。
「I love it ! and I need it ! I bleed it !」
は往年のイラン・ギランを凌駕するような…
パープルのトリビュートアルバムでのこの曲は chibi さんがボーカルを取っていたが、それでもこの部分は寄る年波には勝てない… と思わせるようなデキであり…
しかし今日の親分は違った。
「I love it ! and I need it ! I bleed it !」
オレの隣に座ってた女の子(「おばさん」かな…・笑)なんて、 「最高…」 とかって、クチに手ぇ当てて感極まってましたゼ。
と、こーゆーコトを終わってから言うオレ(爆)
そしてやっぱりこのふたりです。

ORION 隊長と美女丸さんのツインリード。
アルバムバージョンでのソロだったが、 「Highway Star」 のソロを完璧にツインリードで引き倒すなんて、まさに江戸紫プロジェクトならではかと(泣)
いやぁ~…
今回もかっちょよかったっす…(寿)
というワケで、恒例・日本一早い 「江戸紫プロジェクト・ライブレポート(笑)」 は大団円。
画像はみんな、ちょいボケてるけど(爆)、 XGA フルサイズ。
クリックして、大画面をお楽しみください(福)