そんなワケで先週の続き。
まずはワイヤー引きまわしのチェック。
ブレーキはともかく、シフトは HIDE さんの指摘通り、やはりちょっと長かったナァ…
って言うか 「長過ぎる例」 の画像と同じ長さだった(笑)
まぁこれは致命的なモンじゃないし、ワイヤーカッター買ってきたら改めて調整しましょう。
次。
ディレイラー。
やっぱムズかしい…
まずはマニュアル通りに。
解説本はマニュアルに書かれていることを焼き直して、ちょっと補足説明を加えてるだけだし。
やっぱりマニュアルをじっくりと読まねば。
しばし調整。
んで、シフトレバーの通りにチェーンがカチャカチャ動いていったのはウレしかった(福)
しかし。
それだけじゃダメだし(笑)
しかもチェーンがローまで行かないんだよネ(笑)
( ・ω・) 何デダロ…?
何かが根本的に違うんだろナァ…
で、その…
何かってナニ…?
(笑)
ここらが素人の悲しさ兼おかしさ兼限界…?
でも、ホントにどうしてだろ…
もしかしてスプロケ組む時、スペーサーの順番間違えちゃったとか(笑)
オレならやりかねない(笑)
仕方ないので、も 1 回スプロケばらしたが(笑)、特に間違っていなかった。
う~む…
って、朝からずっとこんなことやってんだよネ。
や~れ、やれ…
そこへ。
とまぬさん登場
なんか来てくれるような気がしてたんだよネ(笑)
「これがネ、ローまで行かないんだよネ…」
「あ、ホントだネ…」
しばらくふたりであぁでもない、こうでもない、と。
しかしどんどん深みにハマっていくような気がする(笑)
ちょっと様子を見に来てくれたのであろうとまぬさんを、あんまり引き止めても悪いので、まぁここらで(笑)
それにしてもいい天気だナァ…
雲ひとつない青空じゃん(爽)
オレも走りたいケド…
これ、何とかしなきゃ
(笑)
禁煙中なんで、休憩っつう休憩もできず、とりあえずかなり遅い昼メシ喰うことにした(笑)
今日も誰もいないので、ひとりでインスタントラーメンつくった(寂)
でも、タマゴは入れたヨ(笑)
腹がくちくなったら
ヤル気ハンガーノック
(爆)
やる気ゼロになってしまった。
今日はこの辺にしとくかな…
とりあえずバーテープ巻いて、玄関に置きっぱなしにしてるボトルケージやらライトとか、その辺の小物を付けとかなきゃ…
バーテープは、散々迷った末、コブラにしてみた(笑)
サドルが白黒だし、車体もチェレステと黒基調なので、けっこう合ってるかも♪
うんうん、なかなかいいなぁ~♪
って、
そんなコト言ってる場合か!
i!i!i!i!i!i! ○| ̄|_ i!i!i!i!i!i!
続く…