もうちゃっちゃっと終わらせる(笑)
昨日、ワイズで買ってきた 8s チェーン。
今日つけないと、明日駅まで行けないし。
例によってグリスを灯油で洗浄。
もう余計なコトはしない(笑)
しなくても長さはちょうどいい感じだった。
昨日、切らなきゃよかった… orz
続けて R3 のスプロケ、ビアンキのチェーン、スプロケをはずして一緒に洗浄。
ビアンキは先週、筑波山を走ってドロドロになってしまったのだが、掃除してなかったのである(笑)
ちょうどバイクウオッシュも手元に来ていたので、あんまりドバドバ使わずに大事に使用(笑)
2 台ともきれいになりまつた。
いつも同じようなコトばかりやっており、したがって画像も同じようなモノばっかりなので、今日は写さない(笑)
さて。
無名ホイール+クリリオンで 23C 化した R3 だが、走りが今イチなのは昨日書いた通り。
どうも納得がいかないので、もともと R3 についていたスピンフォースにクリリオンを履かせた。
ところが昨日はチェーンがつかなったので(笑)、試走はお預けでありました。
今日は余計なことせず、チェーンも一発でついたのでさっそく試走。
んで
声が出た
全然違うじゃん…
i!i!i!i!i!i! ○| ̄|_ i!i!i!i!i!i!
明らかにスピンフォースの方が走ります(爆)
漕ぎ出しから加速、巡行まで以前のフィーリングそのままプラス 23C タイヤの軽さで、めっちゃ快適になった。
なんでやネン(笑)
無名ホイールは、一応ハブはティアグラなんだよネ。
ハブのメンテもした方がいいのかナァ…
できるかな…
なんせホイールの交換から始まって、コンポの換装、チューブ・タイヤの交換と、スムーズに行ったコトなんて 1 回もないもんネ(爆)
まぁしばらくは、このままスピンフォースでいいヤ。
で、サドルは以前に師匠より拝領したフィジークのロンデーヌに換装。
おばあちゃんの座布団みたいなふかふかサドルなので(笑)、街乗りクロスにはぴったり。
しかもかっちょいいし♪
ビアンキも以前のポンザにし、閃 305 の位置をちょっと変更。
ケーブルに干渉していたので、いろいろと位置を探ってみた。
ノグの 1LED ライトも、こうじさんのアイデアである、ママチャリのケーブルをまとめる U=U ←こんな感じのフックをつけて、ハンドルにひっつけましょう。
近所の自転車屋さんに U=U を買いにいったら、こんなモンでカネは取れないからあげるヨ、と(笑)
掃除も終了、 2 台ともブレーキ、 FD/RD を調整し、各ライトの電池も交換したので、フレーム・コンポぴっかぴかの、夜でもピッカピカ(笑)
結局、今週は走りに行けなかったケド、まぁいいヤ。
さてビールという名のリキュールでも呑むか…(笑)