どうもこのところ、リドレーさんの調子が悪い。
変速がうまくできないのである。
トップに入らない、ギアを飛ばしてしまう、カラカラカラカラ異音…
orz
メンテ本などを見て、自分でヤッてみたりしたが、どんどん悪くなるような気がしたので(笑)、致命傷にならないうちにヤメといた。
ま、こんな時はショップ頼みだよネ。
Swacchi さんに行って、ちょっと見てもらって、久しぶりに小物でも買おうか。
そんなワケで、いつものように T シャツ+チノパン+サンダルという軽装で出かけ、江戸川のローディ誰もあいさつしてくれない(笑)
ちょうどオープン直後で誰もいなかったので、さっそく店長さんに見てもらった。
まずチェーンが伸びている、と(笑)
店長さんに見てもらうのに、汚いままじゃ恥ずかしいので、朝から洗車したんだよネ。
その時に自分でもチェーンを見てみたのだが 「もうちょっと大丈夫かナ…」 とかって思っていたんだが(笑)
次にワイヤーも伸びている、この状態では調整にも限界がある、と。
今まで一度も交換してないしネ(爆)
リドレーさん購入から丸二年なので、そろそろフルメンテしてもらおうと思っていた。
なので、その時に一緒にやってもらおう…
が、次の瞬間、衝撃の事実発覚。
「リアハンガーが歪んでますネ」
( ・ω・) ヘ…?
言われるままに後ろから見てみたら、確かにプーリーが斜めになってる。
( ;・ω・)
そうか、 7 月の輪行の時ダ…
もちろんエンド保護具はハメていったのだが、何かに押されて保護具自体が斜めになってしまったのかも…
特に落車した記憶もないし(笑)、それしか思い当たるフシがない。
「右のブラケットも内側に歪んでますヨ」
( ;;・ω・) ヘッ…?!
確定(笑)
自転車の右側全体に何らかの圧力が加わったのだろう。
新幹線に乗った時、座席を倒して支えにしたのだが、それかも知れないし、あるいはかつぐ時は常に左肩にかついでいるので、その時かも知れない。
「輪行は結構ダメージ喰いますヨ」
と、店長さん。
( ´;ω;`) オッシャル通リデス…
さっそく治してもらおうと思ったが、リアハンガーはアルミでできているので、ムリに治そうとすると折れてしまう可能性がある、それは了承してもらいたい、と。
まぁ万が一のコトを言っているのだろうが、そうかと言って歪んだままじゃいられないので、さっそく了承し、さっそく治してもらった。
どうやら 15mm ほど内側に歪んでいたらしいが、それを元の位置に戻したワケなので、ハンガーにはムリな力がそれぞれ逆方向から二回加わったコトになる。
それはアルミという材質上、強度的に不安が残るので、やはり交換するのがベストだと。
それはぜひお願いしたいのだが、チェーンとワイヤー交換にハンガーも交換か…
どんどんおカネが飛んでいく…
orz
フルメンテなので万単位になるワケだが、ちょうど今、腕時計もメンテナンスに出しているので、そっちにも三万ぐらいかかるんだよネ(爆貧)
ただ、 Swacchi さん自体もメンテの自転車が順番待ちだそうで、お預かり期間は 2 ~ 3 週間ほど、具体的な時期はメールなどで相談しましょう、というコトになった。
とりあえず変速は前より相当よくなったので、しばらくはこのまま乗って、そんで冬のボーナス時期にメンテかな…
って、そこまで待つんかい! って話だが、お小遣い制のサラリーマンなんだから、そんな数万単位の出費なんて、そうそうできるもんじゃないヨ…(哀)
って、オレがまたがった瞬間、ハンガーが折れたとか、そんなコトにはならんだろうナァ…
はぁぁ…
(溜息)
というワケで 「久しぶりに小物で買いましょうか」 なんて気分は消し飛んでしまった(笑)
せっかくバックパックも背負って、買う気マンマンだったのに(爆)
_ノ乙(、ン、)_