昨日 5/4 は大凧マラソンの日。
ウチのまわりは、見事にコースに囲まれ、つまり 「通行止め」 になり、ドコにも行けない(笑)
なので、コーラ片手に冷やかしに行ってみた。
走ってんだか、歩いてんだか…
(笑)
こんな感じで、延々ランナーの列が続く。
中には着ぐるみ来て走ってるヤツもいて、お祭り気分満点(笑)
思えば、コレが通行止めの始まりだった。
そして今日 5/5
暑くもなく、寒くもない、いいお日和となったので、さっそく出発。
微妙な風向きだけど、渡良瀬方面に行ってみようか。
大凧あげ祭りの会場となる、宝珠花橋付近。
まだ出店も少ないが、ピーク時にはスゴい人出になる。
何せ二日間で 10 万人もの人出になるらしい。
だが、オレが帰るころには、もう終わってるだろう。
よかった、遅くて。
orz
ココで凧があがります。
800kg もある、巨大な凧なので、上げる方も命がけかも(笑)
しゃか釈迦とリドレーさんを走らせ、関宿城。
って、あれ…
まだ通行止めなのか…
長いナァ、ココの工事…
んじゃ、こっちから迂回して…
あ、こっちもダメだ(笑)
じゃ、じゃぁ、こっちの迂回路…
完全封鎖(爆)
どーすんだヨ!
行けねぇじゃんか!
ヾ(`д´)ノ彡☆
コレは困りましたヨ…
江戸川に閉じ込められちゃったヨ(笑)
しばらく佇んで現実逃避をしてところ、向こうからロードバイクが…
で、聞いてみたところ、この人が知ってる迂回路もすべて封鎖されていて、どうにもならん、と。
一般道から迂回してもいいんだけど、微妙にめんどくさい(笑)
こうなったら仕方ない。
関宿城で作戦会議ダ!
って、参加者はオレひとりなんだけど(笑)
いや、まったりしてる場合じゃなくて(笑)
選択肢その 1 :利根川に抜ける
利根川に抜けたら、また利根運河だろ。
そしたら、また玉葉橋経由でしょ。
一昨日も通ったじゃん(笑)
さすがに二回も続けて行くのはゲップが出るヨ。
選択肢その 2 :このまま帰る
もっとも現実的かつ魅惑的なプラン(笑)
だけど、もうこの時間帯だと、宝珠花橋のあたりはスゴい人出になってて、とても自転車なんかで走れる状態じゃないだろうナ…
選択肢その 3 :なので国道 4 号側道で帰る
何かもう心が折れました(笑)
やる気満々で来たんだけど、一気にモチベーションがダダ下がり、がっくりとうなだれた(笑)
リドレーさんもうなだれてます(笑)
誰か知り合いでも来ないかと思って、しばらくうなだれていたが(笑)、知ってる人は誰ぇも来ません(笑)
やる気が失せる、というのは恐ろしいモンで、もうどうでもよくなり、すっかり上ハンモード。
関宿橋から 4 号線側道へ。
マイ練習路入り口。
国道 4 号の菱沼交差点。
もちろん、練習なんぞする気もなく、上ハンでダラダラ。
ポカリスエットも、たっぽんたっぽん残ってます。
_ノ乙(、ン、)_
アッ! という間に終点の庄和 IC(北)に到着。
涙で前が見えなかった(笑)
さぁ、ここからどうしましょう…
( ´・ω・`)
何の意味もなく、近くの総合公園に来てみた。
BBQ かぁ…
誰か知ってるヤツいないかナァ…
そしたら乱入しちゃうんだけどナァ…
こんなんもある(笑)
高校野球の練習試合でもやってないかと思ったが、思った通り、誰もいません orz
何故か、この一角には誰もいなかった。
しばらく放心状態(笑)
みんな楽しそうだナァ
ウチも子どもたちがまだ小さかったころは、公園とかによく出かけたっけ。
しばらぁ~く ぼぉ~ っとしてたら、さっきオレの横のベンチに座ってたおっさんが、また戻ってきて 「こいつ、まだいんのか」 みたいな視線を送ってきたんで、帰るコトにした(笑)
帰りがけ、無意味に江戸川にあがってみた。
_ノ乙(、ン、)_
というワケでウチ帰って、そんなに汗をかいたワケでもないが、ジャージ洗ってシャワー浴びて。
それなりに気持ちいいのが、ちょっと悲しい(笑)
ちなみに本日のケイデンス。
もはやヒトですらない(笑)