先週は家の用事で走れなかった。
昨日、土曜日は雨だった(笑)
仕方がないので、日曜日だけど行くコトにする ヾ(^^;イヤナノカヨ
予報によると、終日南~南西の風。
ただ風速は 3m 程度のようなので、そんなんは江戸川では 「風」 のうちに入らない(笑)
帰りの追い風を期待して南下しようかと思ったが、さすがに飽きてきたので、北上することに。
前回、関宿城から北が全部通行止めで、心折れつつ帰ってきたのだが、電撃的に思い出した。
関宿城から境大橋を渡って、アンダーパスを通れば、そのまんま利根川に直行できるじゃん!
って言うか、このコース、いったい何回走ってんダ! って話である orz
南風の中を北上する、というコトは行きは良いヨイ、帰りは怖い、なのだが、もうどうでもいいヤ、そんなコト(笑)
我ながら、ヤンなっちゃう江戸川(笑)
わずかに見える川面に気がつかなければ、どっかの高原みたい(笑)
コレも我ながらヤンなっちゃう江戸川 CR(爆)
知らん人が見たら、絶対高速道路だと思うだろう(笑)
今日も自転車でいっぱいの関宿城を通過し、裏側から境大橋へ。
この橋を渡りきって、逆方向にアンダーパスをくぐれば、即利根川。
って、ちょっと迷ったのは内緒です(笑)
もちろん右側を走る。
左側を走ってはいけません(笑)
実に久しぶりの利根川~渡良瀬川ルート。
南風という割には、何だか微妙な風向き加減。
ってか、だんだん向かい風になってきたんですケド…
「コレはもしや、天気予報は完全にハズれ、季節外れの北風になるのでは…」 とか思いつつ、藤岡のスポセン到着。
「甘くなくて冷たいモノ」 が呑みたかったの(笑)
珍しくスポセンも自転車でいっぱい。
いい天気だもんネ。
ココから折り返し点のカスリーン台風慰霊碑まで、あと 30km 弱。
しかし、このあたりから完全に風向きは北風になり(笑)、んもうヒィヒィ言いながら、吹きっさらしの土手を走る。
山屋さんにとっては、登りで苦労した分のごほうびは下りなんだろうケド、平坦屋のオレとしては、向かい風で苦労した分、ごほうびの追い風(笑)
って 「平坦屋」 とかって書くと、いかにもスプリンターみたいだが(爆)、決して 200 %そうじゃないのは、皆様ご承知のコト(爆)
って 「ごほうびの追い風」 なんて、いつ変わるかわからんのヨ orz
死にそうになりながら、やっと慰霊碑が見えてきた。
いつもなら、ココで死んだように休憩してから、下のコンビニで昼を食べるのだが、今日は先にメシ喰って、そんで慰霊碑のモニュメントで食休みをしよう。
高校野球の練習試合も慰霊碑からよく見えるし、ちょうどいいヤ。
いつもはカップラーメンだけど、今日はうどんにしてみた(笑)
って、うどんがグチャグチャ過ぎて、ちっとも美味しそうじゃないし(笑)
グチャグチャうどんとおにぎりという、必要以上に炭水化物を摂取し、堂々休憩。
もちろん、その前にお地蔵様と慰霊碑にお詣りをする。
しばし、ぼぉ~っと高校野球の練習試合を見てたが、ふと 「いきなり天気予報通りの風になってしまったら!」 との思いが頭をかすめ(笑)、そんなら行きも帰りも向かい風じゃん! (`血´)
もう、いても立ってもいられず、そそくさとリドレーさんに打ちまたがる(根性無)
実にいい感じの追い風(福)
天気予報、完全にハズれ。
でも、ここらで、こんな初夏の時期に北風なんて、実に珍しいかと。
まったくもって、棚ぼたの追い風である(笑)
渡良瀬川では護岸工事をやっていた。
また高速道路みたいになっちゃうのかナァ
ありがとう、国交省さん(笑)
というワケで、鼻歌歌いながら関宿城着、ちょこっと休憩して宝珠花橋を渡ったところで…
(笑)
発砲するヤツなんているのか…
というワケで、行きはヒィヒィ、帰りは笑いながら帰ってきた(気味悪)
でも、それなりに疲れたの(老)
10km ごとのラップ。
(爆)