Zure Zure 日記

瑣末な日常を Zure た視線でやぶにらみ

R3 退院 いろいろ付けた

R3 が入院してから二週間。

メンテ完了の連絡があったので、さっそく引き取りに行ってきた。



ショップからは乗って帰るつもりなので、行きは電車に乗ったのだが、めっちゃ寒い…

やっぱりクルマで来ればよかったかナ…



店主さんと、メンテの詳細や交換したパーツなどの説明を受ける。

「使えるパーツはできるだけ使いたい」 が、今回のコンセプトであり、お店にしたら、こんな儲からない客もいないと思うのだが、実にていねいに応対していただきました。

フレームやコンポーネントは、意外ときれいな状態だった、とのことで、結局交換したのは、ブレーキシューとケーブル類、グリップやチェーンなどなど。



シフターは、さすがに後ろはギアチェンジしたいが、前はアウターしか使わないので、後ろのギアのシフターのみ付けてもらった(笑)

なので、 FD もいりません、と言ったら、これないとチェーンが落ちる、とのコトなので、動かないけど付けてもらった(笑)



ちなみに、ハンドルまわりのヘッドやコラムの部分には、まったくグリスが塗られていなかったらしい。

一部のショップは、段ボールから出して、そのままホイールとか付けただけで売るコトもあり、そういうところで買うと、このように必要なメンテがされていないコトが多い、と。

まぁこの R3 をどこで買ったのか、ココで書くつもりもないが、自分たちが売るモノには、責任をもってもらいたいと思うワケです。



そんなんで最大限の謝辞を述べ、さっそく R3 に打ちまたがったのだが、ハンドルが軽くてコケそうになった(笑)

2008 年に買って以来、一度もハンドルまわりをメンテされていない状態であり、めっちゃ渋かったのだろうが、それが当たり前で何も感じていなかったので、しっかりとメンテされた状態では、こんな軽やかになるんダ、と改めて思った。



初めてのトリガーシフトもカチカチと軽快であり(ギアが変わるのは後ろだけだけど・笑)、軽やかなハンドルと相まって、スイスイ走るのがうれしい。

寒いどころではなく、家に着くころには、うっすらと汗までかいてしまった(笑)





退院直後の R3

フレームも磨いていただけたようで、キラキラしてます(寿)





シフターは DEORE の 9 速用。

ブレーキは、まだまだ使えます、とのコトだったので、 R3 オリジナルのテクトロ。

サビサビだが(笑)





ピントが思いっきり後ろに行ってしまったが、そういうワケでハンドルの左側にはブレーキしかありません(笑)





チェーンストッパーの役割しかしない FD(笑)

FD もチェーンリングも、ビアンキさんに付いていた SORA

一番安いグレードだけど、これでいろんなところに行きました。





スプロケも RD も SORA

ボロボロだが、 SHIMANO はしっかり作られているので、まだまだ使えますヨ、とのことだった。





ペダルは替えました(詫)

ともさんにいただいた両面ペダルだが、雨ざらしにしていたら、サビサビになってしまい、店主さんもできるだけバラしてメンテしようとしてくれたのだが、固着したネジがどうしても取れない、とのことだったので、ともさんには大変申し訳無いことをしてしまったが、フラペに替えました。

<(_ _;>





シートクランプは BBB の黒に交換。

前はビアンキから流用した KMC の青が付いていたのだが、パーツは黒に統一したかったので、こちらに。





シューは替えたが、 SHIMANO のブレーキはそのまま。

ボルトに位置合わせのペイントが付いてます(笑)



そんなんで、若返った R3 の観察が終わったところで、今回購入した小物類を取り付けましょう。

って、今日は女房がカゼひいて仕事を休んで家にいるので、怪しまれないうちにさっさとやんなきゃ…(笑)





まずはコレ。

ドッペルギャンガーのブレードロック。

これまではクロップスのワイヤーロックを使っていたのだが、てっちゃんや zakk ちんも愛車を盗まれているので、細いワイヤーロックでは心もとなく、思い切ってコイツにした。

って、 ABUS のチェーンロックを持ってたような気もするが、まぁいいヤ(笑)





TOPEAK の泥よけ。

リアデフェンダーなんて、かっこいい名前がついているが、要するに泥よけです(笑)

基本的に雨の日は乗らないが、にわか雨もあるだろうし、セーター+チノパンで会社行ってた昔と違って、今はスーツなので、こいつは必須でしょう。





そんなワケで、このスソ止めも必需品。

スーツのズボンのスソがチェーンに巻き込まれて、ギザギザになっちゃいました、なんてコトになったら目も当てられない。





KNOG の LED ライト。

これは後述。





9s 用のミッシングリンク

今回、チェーンも替えたのだが、近いうちに切って、コイツを付けましょう。



そんなワケで、小物付け開始。

まずはライトから。





これまでリドレーさんに付けていた SILVA の 100 ルーメンライト。

数えるほどしか使っていないが(笑)、これを R3 に付け替える。



街中では 100 ルーメンもあれば十分だし、逆にリドレーさんで暗い河川敷を走るには、やっぱり 100 ルーメンではやや怖い。

で、さっきの KNOG のライトを買ったワケで、これをリドレーさんに付けましょう。





(^^)v

ちなみにコイツは最高輝度 400 ルーメンです。

久しぶりにネットで、自転車用のライトを探したのだが、数百ルーメンから 1000 ルーメンオーバーまで普通にあるので、驚いた。

昔は 100 ルーメンで 「殺人光線!」 とかって騒いでいたのがバカみたいである(笑)





移植完了。

後ろの真四角のお弁当箱みたいのは、 KNOG のサイコンです(笑)



次は後ろの泥ヨケを付けましょう。

マニュアル通りに、こうやってロックを外して、ピンを外し…

位置を決めてから、ピンをハメてロックを…



パキン



( ・ω・) パキン…?





片方のピンが折れた。



(爆)



(  ´;ω;`) 嘘ダロ…



どーすんダ、コレ!

マニュアル通りにやったのに、何で折れんダ!

さっそく Amazon にクレームだ!





でも、何となく付いてしまった(笑)

ロックレバーを倒したところで、いい感じにピンが抑えられ、何となく固定されている(笑)

恐る恐る手で押してみたが、もちろん多少はブレるとは言え、とりあえずは固定されているので、まぁいいヤ(笑)





タイヤとのクリアランスを決めて、増し締め。

もちろんピンを折らないように (^^)b

!i!i!i!i!i ○| ̄|_ !i!i!i!i!i





こんなモンかナ…

後ろにある奇妙な鉢植えは、下の子がどこからかもらってきたレモンの木。

枯れかかってます(笑)





次に定番のブラックバーンリアライト。

コイツは最強。

単 4 電池を使うのだが、エボルタにしてるので、とっても経済的です。





さらにサドルバッグを付ける。

中にはチューブとタイヤレバーが入ってます。





というワケで、スッキリとしたシートポストを台無しにしてみた。

!i!i!i!i!i ○| ̄|_ !i!i!i!i!i





次にコイツなのだが…

写真で見るのと実物では大違い。

かなりデカいし、重いです(約 1kg)



コイツをドコに付けるか、いろいろと考えていたのだが…





まぁ一番無難なのは、このボトルケージのところ、つまりダウンチューブに付けるコトだろうナ。

そのために、このカギを収納するケースには、ボルト穴が二ヶ所ある。

だけど、ココにはボトルケージを付けたいのである。





となると、次の候補はココ、つまりシートチューブだろうか。

だけど、ココにはポンプを付けたいんですよネェ…



(悩)





で、前から考えていた、ココ。

つまりシートステイに付けられないかと、収納ケースを合わせてみたのだが、やはりシートステイでは径が細すぎて固定できない。

スペーサーを何枚もかましてみたが、やはり固定できない。



ムリにココに付けて、走ってる時に傾きでもしたら…

傾いてスポークを巻き込みでもしたら、大事故になっちゃうよネ…

で、やはり安全を考え、またバランスも考えて、結局シートチューブに付けるコトにした。





しかし、飾りの FD(笑)は外付けなので、その分、ケースと干渉してしまう。

で、このようにチューブとケースの間にナットをかましてみた。

なかなかいい感じであるが、調子に乗って、ぐいぐいボルトをシメていると、合成樹脂のケースを食いちぎってしまうので(ボトルケージで経験済・笑)、適度なところでヤメておく(学習効果)





で、こうなった

v(^^)v



そしてダウンチューブにはボトルケージを付けるか、あるいはポンプを付けるかで迷ったのだが、いくら R3 は街乗り用とは言え、これでポタに行く時もあるし、ポタと言ってもやはりある程度の距離は走るだろう。

そんな時に限ってパンクしそうなので、やっぱりポンプは必需品だよネ(不転先杖)

そんなワケで、ポンプを付けようとしたのだが…





このボルトのワッシャーがどうしてもハズれず、ポンプの台座に入りません(笑)

もしかして、ハズれないようにできてるのかナ…





涙目になって、半分腐りかけたジャンク箱に放り投げてあった、小箱を見ると…





何とか使用に耐えるボルトがあった。

しかも二本(日頃行良)





ポンプも無事に付きました。

そんなんで、ボトルを付ける場所がなくなってしまったが、まぁポタの時は飲まず食わずだナ(笑)





あとは補助用に KNOG のブーマーライトを付けてできあがり。



あぁ楽しかった(福)



せっかくなので、まだ雪が残る江戸川に行ってみた。





おお!

なかなかいい感じではないか!

(寿)





ブレーキしかないハンドルの左側も、ライトを付けたコトで何となくゴマかせたような気がする(笑)







R3 の安全を守るセキュリティ部門。





ここのピンがないのが不安だが(笑)

プラモデルのランナーでもハメ込んで、アロンアルファでも流し込んでみようかナ…





ちなみにブレードロックは、こんな風に使うんだろうナ。

さすがにアースロックはムリみたい。





このケースとロックを固定しているゴムが切れないか、めっちゃ心配です(笑)



というワケで、すっかり復活した R3

あとはいい天気が続くコトを祈るばかりだが、予報ではまだ何回か雪が降るんだよネ…

や~れやれ…