Zure Zure 日記

瑣末な日常を Zure た視線でやぶにらみ

ヘッドフォン沼 そして SONY 神話、再び…?

 

f:id:kota-s:20200216170445j:plain

 ずっと、 Bose のこのヘッドフォンを使ってきた。

Bose SoundSport wireless headphones である。

音質的には非常に満足していたのだが、 Bluetooth でありながら、こうやって左右がケーブルでつながっていて、特に冬場など、マフラーとかしていると、どっかに引っかかり、右を向くと左側が抜ける、という(笑)



それでも 3 年ほど使っていたのだが、 Bluetooth のバージョンや種類が古いせいか、やっぱり途切れる。

特に駅のホームで電車を待っている時、アナウンスが入ると途切れるコトが多かった。

駅員の使うワイヤレスマイクと干渉しているのだろうが、この辺のコトはまったく詳しくないので、わかりません。



これが結構なストレスとなり、久しぶりに有線ヘッドフォンを使ってみようと思った。


f:id:kota-s:20200216170511j:plain

SONY の STH50C というヤツ。

Amazon で買っても数千円だし、その割には評判がいいようなので。

何年もずっと BOSE 製品だったので、耳がすっかり坊主になっており(笑)、久々の SONYドンシャリが耳に心地よい(笑)


f:id:kota-s:20200216170532j:plain

ケースは BOSE のを流用(笑)

イヤーピースも、ウチに何故か大量にあった Audio-technica の L サイズを流用(爆)



この価格でこの音質なので、大満足だったのだが、こうなると些細なところにケチをつけたくなるへそ曲がり根性(笑)



プラグが USB の Type-C なんだよネ。

もちろん、それはわかってて買っているのだから、別に SONY さんの責任ではないが、寝る前にスマホを充電しつつ音楽を聞こうとか、そんなんが当然にしてできない。

もっともたいてい毎晩酔っ払ってるから、音楽を聞いても聞かなくてもすぐ寝ちゃうんだけど(笑)



この時期。

ウチの会社もわずかなボーナスが出、女房からスズメの涙ほどのお小遣いをいただいた。

何か買おう(笑)



耳がすっかり SONY なので、 SONYBluetooth ヘッドフォンでも買おうか。

って、何だか同じようなモンばっかり買ってる(笑)

って、実は BOSE の完全分離 Bluetooth ヘッドフォンも持っており(爆)、そっちも使っていたのだが、聞くほどに今イチ感が強くなり。



エイジングも終わってるころなのだが、ずっとこなれてないというか、音が固い、というか…

イヤーピースもいろいろと付け替えてみたが、あまり効果なし。

そこで SONY の有線ヘッドフォンを買ってしまったので、即ハードオフ行きが決定した(笑)



化粧箱や保証書類、イヤーピースなど付属品も完璧に残していたので、まぁハードオフが 1,000 円ぐらいで買い取ってくれればいいや、それで、隣の山田うどんで昼メシでも喰おう。

と思っていたら、何と査定額は 5,000 円(!)

山田うどんに通える(笑)



いつ行っても今イチの山田うどんで昼メシを食べ(笑)、その足でヤマダ電機に買いに行った(笑)


f:id:kota-s:20200216170552j:plain

 

f:id:kota-s:20200216170610j:plain

SONY の WF-1000XM3 である。

コレにはノイズキャンセリング機能が付いており、実はこれだけヘッドフォンを持っていながら、ノイキャンは使ったコトがなかったので、コイツも楽しみ。

さっそく充電し、スマホには専用のアプリを仕込み、 Bluetooth 接続も済ませ、聞いてみる…







……



……… ヾ(^^;ドーシタンダヨ



いや、びっくりです。

コレ。



実に音がクリア。

音像もエッジが立っているかのように明確で、それでいて耳にギスギスした感じがない。

スマホアプリにはイコライザーも付いているので、スマホの音楽プレーヤーである Poweramp 側のイコライザーは OFF にし、アプリ側で少し変えてみたところ、ますます音が豊かになった。



とにかく語彙が少ないオレには、的確な表現ができないが、もし仮に音に温度というモノがあるとしたら、このヘッドフォンの温度は体温に近い。

それぐらい、自然に滑らかに何の違和感もなく、少し足りない脳に楽曲を届けてくれる。



「いい音」 なんてのは、何の客観的なものさしなどはないので、自分がいいと思ったら、それ即ち 「いい音」

どちらかと言うと、ドンシャリが好きなオレにはジャストフィットである。

って、よくそんなんで今まで何年も BOSE を使ってたナ、オレ(笑)



こういうタイプのヘッドフォンは、女性ボーカルとかポップス系がぴったりだと思う。

例えば、こんな曲。





新垣結衣の 「赤い糸」

大人気の彼女だが、歌はあまりうまくない。

むしろヘタ(笑)



しかし、彼女特有のささやきかけるようなこの曲を、このヘッドフォンで聞いてみたら、まさしく目の前にガッキーがいて、ほほえみながら歌ってるような、非常にリアルな臨場感が味わえる。

ちょっと幸せ(笑)



それから、こんな曲。



福原希己江の 「できること」

これも凄い。

ホントに深夜食堂の古いカウンターに座って、小林薫が作ったとん汁定食を食べているような、そんな映像がくっきりと少し足りない脳に浮かび上がる。



凄まじくいいです、これ。



スマホSONY の Xperia1 で、音質まわりの調整には Dolby Atmos と DSEE HX が使える。

Dolby Atmos は BOSE のそれとは、やや相性が悪いようで、 ON にすると音場が崩れてしまう。

なので、ずっと OFF にしていたのだが、この SONY のヘッドフォンで ON にすると、音場がぐっと広がり、曲全体が少し足りない脳をそっと包み込んでくれるような、何というか、一種の快感とでも言おうか。



それから DSEE HX であるが、効能書きにて曰く:

「圧縮された音楽ファイルをハイレゾ・オーディオ相当にアップグレードし、高音質を再現します」

おおっ! そんな機能があったのか!

全然気が付かなかった(笑)



が、その次の行にて曰く:

「この設定は有線ヘッドフォンに対して有効です」

_ノ乙(、ン、)_



翌日。

会社からの帰りにこいつを使ってみた。



そう。

ノイズキャンセリング機能を試してみるのだ。

よかった、 K 点越遠距離通勤者で♪

(涙)



ヘッドフォンを耳にひっつけ、音楽を流し、ノイズキャンセリングを ON

すぅぅ~… と外の音が消えていく。

というか、楽曲の粒立ちがより極まる、というべきか。



端的に言えば、ノイキャンなしだと楽曲と外音(←こんな言葉があるのか知らないけど・笑)の割合が 6:4 だとすると、ノイキャン ON で 9:1 になるような。

もちろん、 100 %外音を遮断するワケではないのだが、音楽に没頭できる環境が整う、というか。

駅のホームに立って曲を聞いていたら、駅のアナウンスも電車が入ってくる音にもまったく気がまわらず、いきなり目の前に電車が現れたような感じで、かなりびっくりした(笑)



そう、外音に対して 「気がまわらなくなる」 という言い方がより正しいのかも知れない。

考えようによっては、コレ、かなり怖いコトであるが(笑)



そして、やっぱり乗り過ごした(笑)

とにかく音楽に集中できるので、いつも降りる中目黒を乗り越し、気がついたら渋谷に着く直前だった(爆)



もしかしたら、ここ数年の買い物で、一番いいモノかも知れない。

これだけ自分にぴったりの製品って、なかなかないよナァ…

こういうのを【僥倖】って言うんだろうナ。



さて。

非常に気に入っているこのヘッドフォンだが、アラを探して見よう(笑)

って、実はあるんです。



収納ケースが立たない。

(笑)



上の二枚の画像は、キーボードで支えたところを撮ったので、自立しているように見えるが、このケースだけでは立ちません。





動画にしてみた(爆)