この前のサイクルモード。
幕張メッセから駅までの道を歩いていたら、何か配ってる。
去年はこれでスポーツ用のマスクをもらったんだよネ。
こんなヤツ ↓
(爆)
まぁここまでゴッつくはないケド、呼吸調整用のベンチとか交換できるフィルターとかついてて、ヒドい花粉症のオレにはぴったりかと。
まともに買えば 2,000 円ぐらいはしそうだが、なんでこんなモノを路上で配布してるんだろう…
試供品なんですかネ。
で、このマスクだが、さっそくやってみたのだけど、呼吸が苦しい(笑)
ベンチを最大にしてスカスカ状態にしても、これつけて自転車乗るのはちょっとしんどい。
なのでジャージの後ろポケットに突っ込んでいたら、いつの間にか落としてしまった(爆)
まぁそんなコトがあり、今年も何か配ってるかナァ… と思っていたのだが、案の定(笑)
何やらパンフレットらしきものを配っている。
さっそくもらい、中を見てみたら、サドルバッグとか小物を作っている台湾のメーカーだった。
で、メッシュ状の小物入れ的なモノが入っていたのだが…
( ・ω・) …?
コレはどうやって使うのだろう…
裏はこんな感じ。
まぁトップチューブとかハンドルあたりに引っかけて使うのだろうケド、画像ではよくわからないだろうが、ベルクロの位置とか微妙に変なんだよネ(笑)
で、問い合わせのメールを出してみた(笑)
で、さっそく返事がきた(笑)
「ヤア! 日本のサイクルファン! 我が社の商品に興味を持ってくれて、ありがとう!」
みたいにノリのいい中国語だった(笑)
その返事によると、ステムにかけるのだ、と。
( ・ω・) ステム…?
ステムにかけるにしたって、こんな形じゃウマくできないよナァ…
さすがに 「実際、ステムにつけた画像を送ってくれ」 とかのメールを送る気もなく(笑)、そのまま忘れていた。
昨日、ちょいと走ったので、例によってチェーンやらスプロケやらを洗っていて、ふとこのステムバッグ(って言うのかな…?)を思い出し、試してみた。
あ、なるほど…
こうやって使うのか…
確かにステムだわナ(笑)
パッと見は 「これ、逆向きじゃないの…?」 と思われそうだが、たぶんこれで正解。
おそらく携帯とか補給食のような、すぐに取り出すモノを入れておくのだろうから、自分の側を向いてないとダメだよネ。
なるほどネェ…
でも…
かっちょ悪い
(爆)
これ、まわりのステッチが黒とか白だったら、まぁまぁよかったかも知れないが、赤だもんナァ…(笑)
ネタ的にはおもしろいし、実際使ってみればけっこう便利かも知れないが、ちょっとなぁ…
というワケで小ネタでした(笑)