Zure Zure 日記

瑣末な日常を Zure た視線でやぶにらみ

アイシールド21

f:id:kota-s:20210131101754j:plain

画像ハ拾イモノ

この前、「アイシールド21」というマンガを読んだ。

気弱でひ弱な高校生が、その天与の才を活かし、ふとしたきっかけで始めたアメリカンフットボールの試合で大活躍するという、まぁありがちといえばありがちな話(笑)

 

うちのふたりの娘たちも、パラパラ程度は読んだコトがあるらしく、彼女ら曰く

「何だかよくわからない必殺技とか出てきて、まじめにフットボール見てるパパにはつまらないと思うヨ」

そーなんダ(笑)

 

というワケで、まったく忘れていたのだが、ふと思い出し、何となくkindleで1巻目を読み始めたのだが、「あと1巻だけ」「これで最後」とか言っているうちに、気がつけば全37巻を大人買い(笑)

f:id:kota-s:20210131102744p:plain

 

いや、おもしろかったです。

敵方がどんどん巨大化かつバケモノ化していくという、少年マンガのお約束もきちんと踏襲されてるし(笑)

キャラクターがみんな際立ってるのもよかったし、ちゃんと可愛らしい女の子も登場してくるし(笑)

 

それにしても、凡人がどんなに努力しても天才にはかなわない、という弱虫ペダルにも共通するテーゼがいかんなく発揮されており、かのトーマス・エジソンは「1%の才能と99%の努力だ」みたいに言ってるケド、いやいや、そんなコトはないっすヨ、と改めて凡人に痛感させるという(笑)

 

(閑話休題)

悲しいかな、確かに【才能】というのは存在する。

自分が持っている才能を、正しい教育と訓練で、ますます昇華させ、世に出るのであって、例えば『絵心』というようなコトとか。

 

読み進めるに連れ、娘たちが言っていた『何だかよくわからない必殺技』も出てきた(笑)

しかし、その大部分はフットボールの普遍的なテクニックであり、それに少年誌らしいスゴい名前が付いてるから、普通の人たちには『何だかよくわからない必殺技』になってしまうのだろう(笑)

例えば、このマンガでは『不良殺法』という恐ろしい名前がついている、相手の袖とか襟首を引っ張って倒すテクニックも『ブルジャーク』といごくう普通のモノだし。

 

ただ、浅学非才の身であるワタシには、このマンガオリジナルのフォーメーションかと思われた『ウィッシュボーン』や『ロンリーセンター』などは、すべて日本のカレッジフットボールで使われたモノだそうで、思わずへぇ~ボタン(古笑)を連打してしまった。

 

また、フットボールの戦術なども、少年向けにわかりやすく解説してある部分もあるかな、と思っていたのだが、これは残念ながらそんなにありませんでした。

唯一、『ゾーンブリッツ』だけは、今まで漫然と理解していたものが、要するに『入れ替え』なんだと正しく理解できた(笑)

 

長い通勤時間も、この作品のおかげで楽しく過ごせたが、読み切ってしまった今、さて次はどうしようか… と悩む日曜日の午前中(笑)

 

f:id:kota-s:20210131105201j:plain

悪魔の司令塔(QB) ヒル魔妖一 (画像ハ例ニヨッテ拾イモノ)