Zure Zure 日記

瑣末な日常を Zure た視線でやぶにらみ

年末日誌

はぁ…(笑)

いやいやいや、やっと何とかなりました(疲)



まずは BS が見られない件。

メーカの技術員が来て、いろいろとやってくれたのだが、彼が言うには 「強電界」 だと。

( ・ω・) 強電界…??



つまり電波が強過ぎて、かえってダメになってるという。

というコトは、アンテナ側で調整しなければいけないので、アンテナ業者さんに来てもらってください、と。

またアンテナですか…



ヤマダ電機経由、工事に来てくれたアンテナ業者さんに三度来てもらう。

で、メーカの技術員がこれこれ、こーゆー見解なんですが… と言うと



そんなコトは絶対あり得ません



(爆)



( ;ω;) ドースンダヨ…



ウチには WOWOW 用のアナログパラボラと、スカパー用のデジタルパラボラがある。

で、これを BS 回線とのアンテナにつなぎ変えてみたら…



バッチリ



(笑)



結局、 BS 用のアナログパラボラアンテナとブルーレイレコーダーの相性の問題だったようで、デジタルパラボラにつなぎ変えて、んで両方共バッチリ。

というコトは、某メーカ技術員が主張していた 「強電界」 は…



何の関係もなかった



orz  疲レタ…



はぁ…

やっとブルーレイレコーダーを通して、地デジも BS も見られるようになったヨ…



よし!

後は家のことをさっさとやって、自転車やんなきゃ!

まだ何にもやってない。

これやんなきゃ



オレの正月は来ない



(笑)



それでですネ…

実は手元にいろんなモノがあるですヨ。





チネリのラックス。

シャローです。

一度、シャローは試してみたかったんだよネ。





同じくチネリのビアンカ

100mm で、今つけてるのと同じなので、要するに見た目(笑)



なんで、こんなモノがあるのかというと、地元の友だちの浩さんからメッチャ安価で譲ってもらったのでした(笑)

いつもお世話になってます <(_ _)>





オマケに GT オイルももらってしまった(笑)





ビアンキの本物純正ツール缶。

これはさすがにいただきモノではなく、コンセプトストアで買ってきた。





こちらはおなじみ自作の非純正ツール缶(笑)





並べてみた(笑)





浩さんから買ったステムは、こんな袋に入っていた。

キレいに伸ばして、また使おうと思っている(笑)



こんなにいろいろなモノがあって、しかも年末にポチしたポンプやらペダルやらも、まったくの手付かず状態。

昼過ぎになって、やっと家の用事も一段落したので、さっさとやっちゃいましょう。



まずはハンドルを替えてみようかな…





使用前。

FSA のコンパクトウイング。

閃 305 とノグの 1LED ライト、同じくノグのサイコンがついている。





ちなみに、以前こうじさんからアドバイスしてもらった、 1LED ライトを固定するフックの代用品。

つまりママチャリのブレーキケーブルをまとめる  U = U  は、これのこと。

ちょっと画像的に見にくいケド、こんな感じでばっちりついてます(福)





全部ハズして、すっきり。

早くも光線具合が冬の日暮れになってるし(笑)





ちなみにステムも FSA の 100mm 。

これはこれで、ビアンキともなかなか合っているように思えたが、やはりチネリの魅力には勝てないのであった。



さって…

まずはバーテープはがして、 STI を抜きまつ。

そんでステムゆるめてハンドルを抜く、と。



ピーポォピーポォ…

ウゥ~ウゥ~ウゥ~…



( ・ω・) 火事…?

関係ないし。



ピーポォピーポォ…

ウゥ~ウゥ~ウゥ~…



めっちゃ近い



(笑)



ご近所も騒然。

そう言えば、何だかコゲ臭い(爆)



で、家の前の道に出てみたら、スゲェ黒煙が立ち上っていた。

( ;・ω・) ゲゲッ!



ちょいと R3 で行ってみたら…











(爆)



ちょちょ、こ、これは…





やじ馬丸出しで、スンマセン… <(_ _;>



って…



そんな場合じゃないし


(笑)



さて、続きやんなきゃ…

まさかここまでは延焼しないだろうナ…



STI 抜いてハンドルもハズし、ステムも抜く。

ステム下の段のネジがユルユルだった(爆)



オレよくこんなんで走ってたナ…(危)

アッブねぇ…

ちゃんと定期的にいろんなところを点検しないといけないネ。





パーツクリーナーで余計なグリスやら汚れを吹き飛ばす。

それからキレいにフキフキ。





ステムがつきまつた!

かぁっちょいぃ~…(寿)





ヘッドセットはこんな感じ。

C のロゴが絵巻物の雲みたい(爆)





ハンドルをつけてみた。

かなりコンフォート風味(笑)

しかしこうやって見ると、コラムスペーサーも何とかしたくなるよネ(笑)





チネリのラックスハンドル。

これもかぁっちょいいっすネェ~♪



次に STI レバーを付けるワケだが、オレ的にはこんな感じで…



STI を止めるボルトを、直接ハンドルにくっつけて、それからレバー自体をつけた方がやりやすかった。

これもコンポ換装で培った叡智か ヾ(^^;オオゲサダヨ





STI レバー完了。

仮止め状態でこまかくセッティングしてから固定。





シフトケーブルをハンドルに固定。

全面的にビニールテープで固定しちゃう人もいるようだが、オレはこんな感じで数ヶ所を止めるだけ。

って、どんどん夕暮れになってます(笑)





バーテープを巻いて完成♪





ステムの真ん中の赤色 LED みたいのがかっこいい(笑)







関係ないが(笑)、ボトルケージのボルトもちょいとオサレにしてみた。

もっとも外からは見えないんだけどネ(^^)b

orz





とりあえず、こんな感じでステムとハンドルの交換完了。





ちょっと STI レバーが上過ぎるかナ…

試走した限りでは、そうでもなかったけどネ。

もっともバーテープもきっちり巻いちゃったんで、もう調整なんてできません(笑)



ここで…

タイムアウト(笑)

寒くなってきたし、買出しとか行かなきゃ…

続きはまた明日。

ペダルはまたおあずけ  orz



おはようございます(笑)

ついに大晦日になってしまいました。



午後から女房の手伝いをすることにして、せめて午前中だけは昨日の続きをやらせてもらおう。

だって、今までずっと家のこと(主にテレビ関係・笑)やってたんだモン。



まずはペダル交換っすよネ。





( ´;ω;`) ウッ…



ヒド過ぎる



んもうボロボロのガッタガタ(笑)

初めてのビンディングシューズで、がしがし踏み外してるしナァ…

長いコトありがとう。

ロクな待遇できずにごめんネ(笑)

というワケでさっさとボロボロペダルに別れを告げるべく、はずしちゃいます。





完了。

これもコンポ換装で 1 回やってたから、迷う/間違うコトなくハズせた。

パーツクリーナー一吹き、キレいにしてから新しいペダルにグリス塗ってくっつけましょう。





完成。





KEO 2 MAX

( ;ω;) カッチョイイ…





今までのイージーと違って、クリートの硬さを調整できる。

とりあえず一番マイナスにして様子をみてみよう。





さぁ次に 10 速用のミッシングリンク

今まで 9 速用でゴマかしてたから。

さっそく完了。





さて、次にレザインの携帯ポンプである。

しっかし、かぁっちょいいですナァ…





アルミ削り出しの造形が美しい。

でもこの部分は最底辺なので、ここを地面に立ててポンピングするんだよネ。

アッ! という間にキズだらけになっちゃうだろうナァ…



で、使い方だが…



この部分のバルブをはずして…

くるりん、とまわっているホースをはずすと…





こんな感じになる。







ゲージも両方共ついてるので便利かつ安心。



せっかくなので、実際のこのポンプを使って空気を入れてみることにした。

というか、 1 回ぐらい練習しとかないと、イザッ! っつう時に困るもんネ。

オレの場合、その イザッ! っつうのが、全然 イザッ! じゃなくて、どっちかっつうと日常茶飯事なのがおちゃめなところ!

i!i!i!i!i!i! ○| ̄|_ i!i!i!i!i!i!



が、その前に。

これまでのトピーク・ミニモーフと使い勝手を比べてみる。





ミニモーフの場合、こうやってバルブは入るのだが…





ホースが微妙に短いので、ポンピングしてるうちに、こんなんなってしまう。

これではエアも漏れちゃうし、バルブ自体が痛まないかとっても心配。

ここがミニモーフで一番気になるところだった。





しかし今度のポンプは、こんな感じでバルブにネジ込むので非常に安定している。

さて、それではこれでエアを入れていきましょう!

スコスコスコスコ!





休まずポンピングして 3 分ぐらい…?

んで 7 気圧。

めっちゃ楽♪

いやいやいや、これはいい買い物だ…(福)



だが、問題はドコにつけるか、だよネ…





相変わらず後ろにピントが行ってしまい、すんません…

このポンプには、こんなアタッチメントがついているので…





こうやってボトルケージにつけるのが定番なんだろうネ。





オレとしては、こんな感じでシートステイに付けてみようと思う。

ゴムのパッキンか何かをカマせてやれば、タイラップでも付きそうだよネ。

しかし、ここで問題。





シートステイに付けると、ポンプの底部とチェーンの距離がこんな感じ。

チェーンって暴れる時はチェーンステイにもブツかるぐらいだから、これはポンプにもブツかったりするかな…

ポンプはベルクロで固定してるけど、万が一ハズれでもしてチェーンに絡まったら…



とっても危険


(死)





やっぱりここしかないのか…

しかしこのアタッチメントは、けっこうよく考えられており、ボトルケージにくっつけてもペダルと干渉することはない。





ちょっとわかりにくいが、ポンプとクランクアームのクリアランスはこんな感じ。

もう十分過ぎるぐらいですナ。

おとなしく、ここにくっつけるコトに決定(笑)





あぁ…

やっとできたヨ…





ポンプをシートチューブにくっつけて、ポンプ車みたいにならないか心配だったが(笑)、とりあえずそんなコトはなさそう(笑)





ハンドルまわりにも必要なモノをくっつける。

本当は 305 は下向きにつけた方がかっちょいいと思えるのだが、ライト本来の働きからしたら上向きの方がいいんだろうネ。





前からみたら ○ がいっぱい(笑)

何だかとってもいい感じ(笑)





ノグのサイコンつけて、ステムを台無しにしてみた(爆)





今まで使っていたミニモーフは、 R3 にまわした。

街乗り用の R3 ではあるが、この前みたいに 40 ~ 50km とか走るときもあるしネ。

筑波山でパンクしたチューブはパッチはりつけて、 R3 のサドルバッグに。



最後。

クリートを替えましょう。





まぁオレ的には、この程度でも十分まだまだイケるのだが(笑)





せっかくなので新しく。



はぁ…

まぁそんなこんなでやっと 2010 年が暮れようとしちょります。

何だかエラいバタバタしてしまった年末だが、とりあえずは一段落。






この一年間、拙ブログにおつきあいいただきまして、本当にありがとうございました。

また来年もよろしくお願い致します <(_ _)>

どうぞ、よいお年をお迎えください。



(^^)/